-
輝ける場所がここにあった!!
子育てが終わり社会とかかわりをもっと持ちたい。
そう思う日々が続いていました。でも、知識もなければ、経験もない。どこでなにをすればいいのかさえ分からない。本当に、本当にどこにでもいるような主婦でした。 そんな私を、迎え入れてくれたのがMEホールディングスグループ。
上司が育ててくれた、仲間が助けてくれた。だからこそ今の私がある。
誰にでもチャンスを平等にあたえてくれる。それがMEホールディングスグループ。 私は本気で輝きたかった!ただ、ただそれだけ…。あとはあなたの“本気”だけ。
きっとあなたも輝ける。ただ輝く場所が見つからないだけ…。東京ルームアイ ME建設 代表取締役
高橋 美紀
-
正直なところ入社前から5年で社長になることを決めてました
夢を叶えるには「社長になりたい」とか「なれたらいいなー」または「なるべく早く」というのではなく「5年後のこの日、必ず社長になる」と先にその日を決めてしまうこと。背水の陣という言葉がありますが、「なれなかったら」という逃げ道を一切作らないこと。そこの覚悟が決まれば半分出来たようなもの。後はこの5年間の行動を1日単位まで落とし込み、努力の継続をするだけ。とてもシンプルです。 5年間で夢を叶えるために自分に足りないものを補わなくてはならないので、自己分析や計画はとても重要です。でも最も重要なことは「絶対になる」という熱意です。思いが強ければ強いほど心が折れそうになった時、自分の支えになります。 夢への思いをぶつけてください。未だ明確な目標が持てていないという人、相談にのります。熱い気持ちを本気で私にぶつけに来てください。本気で応えます。
ME不動産西東京 MEデベロップメント 代表取締役
西原 実
-
社長になって、一番喜んだのは自分ではなく母と妻でした。
20代前半から、やりがいのある仕事が見つからず将来が不安でした。そんな時「社長の席空いています」という求人広告が目に留まった。最初は誇大広告だろうと思い本気にしなかった。ただ翌日改めて見てみて、ひょっとしたら自分が変われるチャンスなのかもしれないと思い応募、採用された。 入社後、直属の上司が社長に選任され旅立って行くのを体感。創業者のブレない気持ちが伝わってきた。私も「社長になる」と覚悟を決めた瞬間だった。それから数年後「新会社の社長になってほしい」と言われたあの日は今でも忘れない。その夜、妻と祝杯した。週末実家に帰って母にも報告。涙を流して喜んでくれた。心の中で「俺やったぜ」って何度も何度もそう言っていた。 2人の子供に不自由はさせたくないとの思いで、ちょっと大きめの一戸建てを購入し何不自由なく暮らせている。あの募集広告が私の人生を変えた。今度は君の番だ。さぁ、一歩を踏み出せ!
ME不動産東葛 ME不動産千葉 代表取締役
春木 寿夫
-
今後間違いなく20代で社長に就く人が、近く出てくるだろう。
MEホールディングスグループは老若男女問わず、正当に評価される。
事実私は先輩社員ばかりの中で、25歳で管理職、31歳で社長になっている。
その時昔ながらの友人は、他の会社で小さな役職すらもらえないでいた。 仕事を覚えることで精いっぱいの20代は苦しいことの方が多いと思う。
でもそれは当然のこと。そんな時諦めないで継続するものだけが成長し、差がつくものだ。私は実感として20代の10年間が勝負だと感じた。
私はうまく過ごせたからこそ今がある。 だから、これから働く君たちも活躍できる場で、目標をしっかり持って継続し続ければ、社長になることも実現となるだろう。 ただ、MEホールディングスグループの魅力はそれだけではない。
社員の事を常に考え、成長を後押しし、努力を正当に評価する。
あとはあなたの決断と気持ちさえあれば大丈夫。ME不動産厚木 代表取締役
大和田 慎一
-
本当に数えきれないほどのお誘いを頂きました。
2016年まで、私は大手IT企業で役員をしておりました。
何百社というクライアントとお取引をしており、その時にお誘いを頂き今でもありがたく思っております。 さて、その中でも急成長を遂げているMEホールディングスグループの存在は別格でした。
誘われたし自らも誘ったような気もしますが、常勝軍団と仕事をするあのワクワク感覚はここにしかなかったです。
そして、クライアントから身内に…。 全員が上昇志向の会社なんてMEホールディングスグループ以外にないと思う。MEプロモーション 代表取締役
齊藤 真太郎
-
何よりも、「あきらめないこと」がここにいる理由です
私は、社長に昇進するまで最も遅く、一番長い道のりを歩んで参りました。 物事うまくいかないことが多々あります。
ですが、出来ない自分を出来るように、何とかしたいと頑張っている皆の姿があります。
そんな従業員全員の活躍・成長・成功の為にもっと皆が活躍できる職場にしたい、もっと良い方法はないかと模索するようにしています。
まずは『全員契約の実現』です。 『従業員全員が活躍できる職場』
これがMEマイホーム計画町田のビジョンです!!
「日本を代表する企業」
一緒に創りませんか、描いた未来を現実にしてみませんか。MEマイホーム計画町田 代表取締役
保里 要
-
他にはない成功できる環境がここにはある。
前職は建設機械の修理を行っていました。
営業は全くの未経験でしたが、自分もいつかスーツを着て、建設された不動産の販売を行う営業をやってみたいと思っていました。 当時センチュリー21で「全国870店舗中3年連続全国1位」の成績を収めていた小柳社長率いるME不動産埼京に出会い、入社させて頂きました。 入社当時は成績も振るわず厳しい時期もありましたが、先輩や仲間、上司に支えて頂き、入社2年半で課長、入社7年目で社長とステップアップすることが出来ました。 一緒に日本を代表する企業を創っていきましょう!エムイーPLUS町田 代表取締役
榎本 圭太
-
情熱を行動力に、それが未来を変える武器です。
前職では10年間、信用金庫で働いていました。
パートから契約社員へとステップアップして、仕事にもやりがいを感じていました。
ですが、これからは自分が家族を収入面で支えていこうと思い立ち、
出会ったのがMEグループだったのです。 社長を任せていただいた今、まず春木社長がオープン時に掲げた目標である、
「社員全員が役職者(主任以上)になる」に全力で挑みます。 将来、マイホーム計画京葉から新会社の課長や店長、
そして社長としてメンバーが巣立っていくでしょう。
その一人は自分なのだと強く思ってくれる人を待っています!MEマイホーム計画京葉 代表取締役
𠮷田 香奈子
-
不動産業界に永くいる。ここはまさに“唯一無二”
社会人1年目から不動産業界に入り、がむしゃらにやってきました。
しかし、いくつかの会社で管理職もやらせていただきながら
どこか物足りなさを感じていました。 2015年にエムイーPLUS城東へ入社し、
まず感じたのは一人一人を見てもらえることです。 お客様に喜んでいただきながら、
一緒に働く仲間や上司に喜んでもらえるのは何より励みになります。
やればやっただけ評価してもらい、向上心高く仕事に励み続けることができます。 上を目指したい方、実力を試したい方、
数字で評価してほしい方、我が社で自分に挑戦しませんか?エムイーPLUS城東 代表取締役
堀越 一成